ソウルの珈琲

珈琲用品の輸入代理店にやってきました。 ソウルは珈琲が美味しくないっていうのは 一昔前の話かもしれません。 まだ、全体の2割程らしいですが 日本式のハンドドリップという方法が広がっています。 文化のひろがりを感じます。

日本は忙しい?

鳥取に帰って来てから、時間のない日々を過ごしています。 やっぱり、ホームタウン。たくさんの友人・知人が手伝ってくれます。 情報もいろいろと提供頂いております。 この写真右の2人は、海外のエキスパート。 お世話になりっぱなしです。 自然と海外好きが集まってきます。

新メンバー?

日本に帰ってきました。 今回は岡山空港を利用しました。 何かと便利が良いです。 ツアーで行くなら米子便もいいですが ビジネスで行くなら岡山の方が便利です。 そして、岡山空港から姫路へと向かいました。 目的は、写真のY君との打ち合わせのため。 彼は、元cafe SOURCEの店長。 彼とはじめていっしょに働いたのは10数年前。 僕がバイトの先輩で、彼が後輩でした。 その後、彼は、cafeに就職。そこのお店で、僕がバイトで 入ったのが2回目の同じ職場。 cafe SOURCEは彼と2人ではじめました。それが3回目。 昨年退職し、別々に働いていたのですが この度、復帰することが決まりました。これで4 […]

ソウル

1日の仕事を終え、前から気になっていたお店があったので ちょっとマーケティング。 パスタとピザのお店です。 このホンデエリアは、ドラマ「コーヒープリンス」の舞台となった場所 ということもあり、様々なcafeがあります。 僕も40軒はいったでしょうか。 カフェと焼肉の楽しい日々です。 本間くんも仕事を終えて合流。 心技体のすべてを使い果たしテジプルコギを目前に終了。 ビールを飲んだら元気になりました。 ここでちょっと普段の仕事風景をご紹介します。 写真は、レジのシステムを決めているところ。 TOSHIBA TEC KOREA社長の松下氏は、世界の最前線 で活躍されている方です。 海外でこうしたサ […]