本日、無事歌舞伎cafeが終了!平日のお昼だったにもかかわらず、たくさんの人。
着物の方達もちらほら。
cafeで提供したお菓子は、あっという間に完売。余分に持ってきていた分も完売!
ありがとうございました。
今回僕にとって、はじめての歌舞伎でした。
感想は!歌舞伎って笑えるってこと。
僕の中の文化の考え方のひとつに、大衆的なたのしさってのがあります。
cafeもそのひとつ。
シェイクスピアやモーツアルトのオペラも下ネタとギャグばかりです。
だから大衆が喜んで楽しんだ。それがおもしろいから何百年たっても
残っている。当然それだけではないんですが。
歌舞伎もそんな風に感じました。
もしかすると200年ぐらいしたら、吉本新喜劇が古典芸能になっているかもしれません。
5代目山田花子襲名とか。
写真は、歌舞伎cafeでみつけた着物美人。
そして!ついに今週の土曜は!大衆文化中の大衆文化。来た人みんなで楽しもう
をテーマに掲げ、音楽好きもそうでない人も、「SWING UP」。cafe SOURCE集合です。
ちなみに、悪ノリに悪ノリが重なって、当日先着100名様に、蟹汁を配ります。
1000円ワン蟹汁決定!(悪ノリの模様は、大盛り上がりのSWING UP BLOGにて)
19:00~ゆっくり蟹汁をすすりながらのスタートです。はやい時間帯からこられた方には
当然ながら特典がたくさんあります。お楽しみに。子連れでもオッケーという不思議な
イベントですので、cafe好き音楽好き蟹汁好き大集合!ってとこです。