いよいよ明日

いよいよ明日、鳥取県民文化会館にて、開館15周年記念として「松竹大歌舞伎」が 行われます。 今お店は、そこで開店するcafeの準備で大忙しです。 以前紹介したことのある宝月堂の歌舞伎cafe限定和菓子 菓銘「縁enisi] を提供いたします。(ほんとに限定なのがもったいない。) ここのところ、このお菓子に何をあわせようかずっと悩んでいましたが マリアージュフレールっていう紅茶の「エロス」というフレーバーティーに決定。 佐々木さんのお菓子は、品があって繊細。でも主張がある。 それを受けて、引き立てるというよりは相乗するように 品のあるマリアージュフレールを、でもちょっと個性のあるものを。 楽しみ […]

写真家 池本喜巳

   素晴らしかった。ほんとによかった。 今日の写真家池本さんのトークショーにこられた70名のみなさんが きっとそう思ったのではないでしょうか。 僕が今もがいてることや、ぶち当たってる壁の先にあるものが 少しみえたような気がします。 池本さんの人生からにじみ出たエッセンス をいただきました。 なんだかちょっと得した気分です。   展示されていた写真のうちの1点    会場にはカメラも展示

歌舞伎cafe

  11月18日にリカホールにて開催される「松竹大歌舞伎」にcafeを出店します。    11月1日~11月18日限定でSOURCEにて販売している 「竹炭と柿と抹茶白玉の歌舞伎モッフル」 も写真左の宝月堂の佐々木さんとの共同制作。 そして歌舞伎cafeでは!   ちょっと画像が悪いですが、味は最高です。 歌舞伎のカラーをモチーフにしたお菓子です。 中は干し柿のあん。 これに、マリアージュフレールの紅茶をあわせます。 フレーバーは当日のお楽しみです。一番歌舞伎っぽくて このお菓子にあうものをと思っています。 限定200セットの販売となっています […]

池本さんの写真展

   みなさん!トットリノススメ楽しんでますか? 僕は今日、ギャラリーそらで開催されている写真家の池本さんの写真展 「近世店屋考」をみにいってきました。 確か今から4年ほど前、2004年の秋だったと思います。 その頃僕は、毎日朝から晩までSOURCEで過ごしていました。 cafeをやっているといろんなフライヤーが届くんですが、 その中でも「うん!いい感じ。」っていうやつがあるんです。 その一つが、平 久弥さんと池本さんの展覧会の フライヤー。 その時は、あまりの忙しさから見に行くことができなくて 残念だったのを憶えています。 しかしそれが!今回なんと!ギャラリーそ […]

歌舞伎

  ご報告が遅くなりましたが、只今、cafe SOURCEにて「歌舞伎」のイベントやってます。 何が「歌舞伎」なのかというと、来る11月18日に鳥取県民文化会館にて 開館15周年の記念事業として「松竹大歌舞伎」が行われます。 その告知をcafe SOURCEを使ってやっています。 また、写真アップする予定ですが、店内が「歌舞伎」になっています。 今回はシセイ堂デザインの竹中さんがデザインしました。 ちょうど昨年、sourceの5周年のイベントをしたときに 会場デザインを担当してくれた方です。 自分ではなく、別の人がsourceをデザインするのって ちょっと新鮮な感じです。 そして!期 […]