ムルティーとロコト

 昨日、アジア雑貨のお店ムルティーのオーナーさんとスタッフさんがご飯を食べに来てくれました。せっかくなので閉店後、うちの店長とあわせて4人で飲みにでかけました。みな歳もちかく、仕事の喜びや苦労にも共通点があるので、語り合い盛り上がりました。お互い刺激しあえるいろいろな業種の人達と知り合えるのは自分にとってとても有意義なことです。 あと遅くまでいっしょにつきあってくれたロコトの岡崎さん、ありがとうございます。 また遊び いきます。 では。

鳥の劇場

 今日は鳥の劇場に行ってきました。 僕が演劇を観だしたのは小学生の頃。つきに一回程度だったと思いますが、その名も「おやこ劇場」というのがありまして、はしれメロスだったり赤毛のアンだったりを、友達といっしょに観に行っていました。子供の頃、夜中に友達同士ででかけるだけでも楽しかったのですが、劇自体も本格的で、とても楽しい思い出です。 そんな演劇との出会いから十数年。ここ鳥取のまちにも新たな風がふいています。「鳥の劇場」。この劇団は、利賀演出家コンクールにて最優秀演出家賞を受賞された、中島まことさんが2006年、拠点を東京から出身地である鳥取に移し設立された団体です。その内容も、鳥取でこんないいもの […]

昨日の続き

 昨日のブログに書いたTHE PARK の落合さんです。 彼は若くして、鳥取、米子、松江で服屋さんやカフェなど6店舗を経営する社長です。すごく情熱的で、バイタリティーあふれる魅力的な人です。  そんな彼と知り合ったのは4年ほど前。 彼が鳥取へ出店したときです。偶然の偶然が重なり、今ではよき先輩でありよき友人です。年は僕の一つ上。自分にとってはいつも一歩先にいっている兄のような感じです。いっしょに仕事できたこと、感謝してます。 お互いゆっくりと、とはいきませんが、忙しいなかでも、また飲みにでも行きましょう。 では。

THE PARK 行ってきました

 THE PARK 行ってきました。 何時間でも居座ってしまうぐらいによい空間になっていました。 この仕事の依頼がきたとき正直迷いましたが、やはりさせて頂いてよかった。 今日は、ある会社を経営している鳥取の僕の友人といしょにきたのですが、そこに THE PARK 社長の落合さんが加わってくれて3人で楽しいひとときを過ごすことができました。  自分より大きな仕事をし、たくさんの経験をつんでいるこの2人の話は、たいへん勉強になり、明日からの自分に元気をあたえてくれました。またお店のスタッフ達も頑張っていました。写真は、THE PARK  open 前の研修風景。これからも頑張っ […]

米子に来てます。

   今僕は米子市に来ています。僕の住んでいる鳥取市とは同じ鳥取県のなかの端っこと端っこ、東部と西部の関係です。 当然、しゃべり方も違えば気質も違います。文化が違うといってもよいのではないでしょうか。そんなところに何できているのか?  実は今年の4月、米子でカフェのプロデュースをしました。その名もTHE PARK。 山陰の情報誌ラズダをご覧になった方はもうご存知かもしれません。服屋さんとカフェの複合ショッピング施設とでもいうのでしょうか。 そこのカフェ部門に関わらして頂いたのです。  そんなことで今日は1ヶ月ぶりに、仕事がてら遊びに来たのです。久しぶりにそこのスタッフ達にも会います。 […]