カテゴリー: works
LAND&YEARS
約2週間ぶりのアップです。それにしても、あっという間の9月でした。 僕は、この1ヶ月間、9月25日にオープンした、米子LAND&YEARSの立ち上げをしていました。 どんなお店かは、ちょっと説明が長くなりそうなので一言。すごくリラックスしたいいお店です。cafe,deli,boutiqueが、インサイドビューティーというコンセプトのもと、うまく融合しているお店です。ぜひ、いってみてください。 今回、僕は、cafe,とdeliでお手伝いさせて頂きました。 cafeは、前回、THE PARKというお店の立ち上げをしていたので オーナーさんも、飲食業をよく理解され、いろいろとやりたいことが具体的であ […]
LAND&YEARS
さっき、「最近、ブログアップされんけど、寝とるだか~。」と電話が。 すいません。ちょっと気を抜くと、アップしない日々が続いてしまいます。 最近は、米子ー鳥取を行ったりきたり。美味しい食材を探しては生産者さんに会いにいく日々。 写真は、とある大山の生産者さんを訪ねていったところ、完全に道に迷ってしまい、 細い農道を抜け、不安になりながら進んでいったら、急に視界に飛び込んできた畑と山。 あんまりにも気持ちがいいので、しばらくぼーっとしてしまいました。 美味しいなってものを作っておられる生産者さんに会うと、その美味しい理由が解ります。 作り手さんとその環境が素晴らしい。ブランドや値段だけじゃなくって […]
一時帰国
韓国店へ行っていたスタッフの1人が、一時帰国しました。 オープンから、何もわからないまま向かったスタッフが、僅か2ヶ月程で ハングル語が読めるようになっていて少しうれしくなりました。 オープン景気もありますが、韓国店、忙しいです。 鳥取と違い、大都会のソウルでは、すべてが挑戦です。 広告の打ち方も違えば、戦略の立て方も違う。おもしろい。 この前、とあるイベントから協賛品を頼まれ、割引チケットを1万枚しますって豪語しました。 これだけやれば、すごいだろうと思いきや、昨年、10万人の集客があったそうで・・・。 足りませんでした。さすが、ソウル。 さて、韓国へ出店したことで、特に再認識したことの一つ […]
ケータリングパーティー
今日は、知り合いの方から、ホームパーティー用のケータイングのオーダーがあり ちょっとお出かけ。 生演奏のミュージック有の素敵なホームパーティーでした。 ケータリングは、いろんなことに制限が生じます。 今回は、nee mart とsourceのスタッフが、打ち合わせを重ね 逆に、ケータリングならではの提案をしてきてくれました。 いいですね。ホームパーティーって。 ほんとに素敵です。 そして、本日もうひとつのケータリングがこちら! 鳥の演劇祭のオープニングパーティーです。 今年は、韓国の方や、ルーマニアの方や、県外の方等、 いろんな言葉やいろんな方言が飛び交う、国際的なパーティー。 とても楽しく参 […]