鳥取県庁

鳥取県庁にやってきました。 これまでやってきたこと これからやっていきたいことを 県の方々へプレゼンしました。 僕らがやりたいことは 紙に書き出すと完璧な事業計画ではないかもしれません。 でも、夢や希望はあるはずです。 さて、どう思って頂けるのか。

ソウル店内装

cafe SOURCEソウル店の内装を考えています。 工事はすでにはじまっているのですが・・・。 そういえば、7年前もぎりぎりまで考えてたなと。 今となっては笑い話ですが、cafe SOURCE鳥取のオープン予定日に 電気すら通っていなくって、集まった数人で、まだまっくらな 倉庫のようなcafeSOURCEでオープンセレモニーをしたりだとか, お金が全然なくって、スーパーからもらった惣菜の残りものを 食べながら、ペンキを塗ってたなとか、いろんなことを 思い出しながらイメージを膨らましています。 どんなお店になるのか、時間と予算とプレッシャーとの勝負です。 何かアイデアのある方、sourceで僕 […]

米子「THE PARK」

米子「THE PARK」へ行ってきました。 久しぶりにこのお店をゆっくりと眺めてみました。 うん、とてもいいお店です。 ここのオーナーの落合さんには いろんな意味で影響を受けます。 お店も人も 影響しあいながら成長していくものです。 最近、cafe SOURCEのことが頭に浮かんできます。 オープンの頃や改装した時のこと、そして今やっていること。 このお店は7年目を迎えています。 今までやってきたことを 異国の地、韓国で表現できるのか。 なんとなく、cafe SOURCEをオープンさせた 7年まえの気持ちと同じです。

いろいろ 鳥取編

鳥取のいいもの探しに出かけていました。 ソウルに持って行きたいと思っています。 県内を回っているといろんな発見があります。 写真は中部にある酒蔵。 智頭のみたき園。僕の好きな場所のひとつ。 木材も見に来ました。 いろんなとこに出張が続くと、やっぱりそれにあった環境が必要だと 僕は思っています。 情報ツールは必須。ちょっとづつ増やしています。 韓国にもドコモショップがありました。